常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

dooring

引き続き、↓のHRMさんから。

  • -

もちろん構いません。こうして先生とやりとりができ、素通りせず勇気を出して投稿してよかったです。

学生の皆様の中には留学される方もおられると思います。英語を使って何をするかという目的を明確にして留学されると、実りあるものとなると思います。英語の学習ももちろん大切ですが、趣味・特技・スポーツなど、英語+αの要素を持っておられると、語学の向上さらには人間関係の構築に役立つと思います。

現在私は、3人の子育てで慌しい毎日を送っており、自分の時間をなかなか持てません。(8yo ambitious boy, 6yo delightful girl, and 2yo master nightmare... yes, he really is terrible two!) 学生の皆様には、大学時代を大切にされていただきたく思います。

最後に「英語の落ち穂拾い」を少し真似させてください。地元新聞より、最近物議をかもしているDooringについて。

Sergeant Arty Lavos, state bicycle operations coordinator, was answering questions about the road rules and bicycles after a taxi passenger was filmed on camera opening a car door into the path of a cyclist travelling down the kerb side of the lane. Known as dooring, the incident occurred on Collins Street, Melbourne on Monday.

http://www.theage.com.au/victoria/cardooring-reveals-confusion-over-bike-lanes-20140319-3522t.html


このようにDoorなどの名詞を動詞として使うことは、話し言葉ではよくみられます。例えば、E-mailの動詞としての使い方も一般的になっています。SMS(携帯電話ショートメッセージ)も I'll SMS you later.などと使われます。I'm SMSing.も主に若者の間で見受けられます。言葉は生き物だということがよく分かります。

タブロイドでなく、いわゆるQuality PaperでもこうしてDooringと使われるということにも注目しました。私はもう少しのんびりした街で普段過ごしているので無縁ですが、都会ならではの問題だと思いました。では、失礼します。(HRM

cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20110224/1298536875
http://d.hatena.ne.jp/A30/20110315/1300182601