常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

tape delay

NYTソチ五輪の宣伝です(ちょっと遅いけど…)。

Festivities Formally Open 2014 Winter Olympics in Sochi

The New York Times is covering every moment of the Winter Olympics opening ceremony from inside of Fisht Olympic Stadium in Sochi — live as it happens, not on tape delay.

The parade of nations, the athletes’ oath, some less-than-electrifying speeches by dignitaries, we have it all.

And we’ll let you know who lights the Olympic caldron. (Just a wild guess, but what about the popular figure skater Ekaterina Gordeeva?)

http://sports.blogs.nytimes.com/2014/02/07/live-coverage-2014-winter-olympics-opening-ceremony/?emc=edit_na_20140207

tape delay 「テープディレー、録音時差」と訳されますが、要するにナマ放送の放送事故をさけるためにわざと遅れて放送する技術のことだそうです。わたしもこの表現をとある放送局で教わりました。以下はアルクの『英辞郎』からです。(UG)

「2004年2月1日米国スーパーボウルのハーフタイムショーで、全米生放送中にジャネット・ジャクソンの右胸が露出したことが問題化し、その後アカデミー賞グラミー賞授賞式の放送などで積極的に使用されている。」