常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

shut-ins #2

本日冬晴れ。本当は英学史学会中国・四国支部の大会(山口! 嗚呼!)に出かけたかったのですが、本夕 締め切りの2本の原稿、そしてプレゼン準備があり、泣く泣く撤退。加えて明日は日本で一番難しいといわれている国連英検特A級の面接試験があります。ちゃんと準備できるかなぁ…。

ということで今日は「引きこもり」を余儀なくされています。この訳としては、social withdrawlという長ったらしいことばもありますが、shut-inにはリズムがあるし、結構、いいかも。ただし、あのKoyamamoto大先生(tea-provider)が論じているようにその状態には文化的な違いもあるようです。さらにextremeという形容が付くと、具体的にはどういうレベルなのかは少し気になります。(UG)

Extreme shut-ins gather at their own ‘university’ to help fellow hikikomori

“Hikikomori University”, just as the name suggests, are group sessions started by hikikomori (shut-ins) – extreme introverts who prefer to live alone and away from the society and other people for long periods of time – as a way to interact and share their issues and difficulties with other people are experiencing the same thing. Hikikomori teachers conducted the sessions to fellow hikikomori students in the said “university”.

http://japandailypress.com/extreme-shut-ins-gather-at-their-own-university-to-help-fellow-hikikomori-1340920/


http://tom.edisc.jp/eigaku/reikai/reikai069.pdf

NHKの2015年放送予定の大河ドラマを踏まえた吉田松陰先生関連の発表2題。燃えろ、山口!

http://d.hatena.ne.jp/A30/20130312/1363089598