常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

taskforce

イギリスにおける小売店経営の衰退に関する記事です。

High Street needs post-war scale rebuilding says report

Rejuvenating town centres requires radical action on a scale not seen since the building programmes of post-war Britain, according to a new report.

The Distressed Town Centre Property Taskforce says structural changes needed in retail are so fundamental, many towns and cities need reshaping.

The taskforce was set up following Mary Portas's review of the High Street.

http://www.bbc.co.uk/news/business-25147673

この記事の中ででてくる"taskforce"に注目しました。『Wisdom英和辞典(第三版)』(三省堂)では「特別研究班,特別対策本部」などという意味でした。このタスクフォースという言葉は組織論の中でも使われています。組織内では設計する人々,生産する人人々,販売する人々等,同じことを行う集団で活動を行っています。これを縦割り組織などとも表現します。市役所などを思い浮かべると分かりやすいと思います。しかし,専門集団単位だけでは解決することができない問題も起こります。ある問題を解決するときに一時的に設計・生産・販売などで働く人々が一緒になって課題を解決するチームのことをタスクフォースと呼びます。(Ume)