常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

watering hole (Amenというアプリについて)

ドイツ発のアプリの情報です。面白いと思う反面、広告収入やマーケティングの観点から考えると、露骨すぎるなあ、と感じます。記事によると、アプリはとてもシンプルで、ユーザーは、あるお題(例えば「『とんび』は良い作品だったか?」や「あの店のハンバーグは美味しい」など)に対して、「良い(amen)」「悪い(hell no)」のどちらかの判断を出すだけとのこと。結果はランキング化されます。記事(原文)でも指摘されていますが、ランキング化することは、ユーザー自身が良い判断をしたのかという指標にもなりますし、特に日本ではマジョリティに属する自意識を満たすこともできるので、もしかしたら人気がでるのかな、と思います。

また、位置情報サービスにも連動しているようで、ユーザーの投稿によってthe watering hole in walking distance、すなわち「歩いて行ける飲み屋をハイライトしてくれる」ようです。(Othello)

"Amen” or “hell no” - Social media
“ONCE a plan gets too complex, everything can go wrong,” says Walter Sobchack, a character in the comedy movie The Big Lebowski. This could also be the motto of Amen, an internet start-up based in Berlin. It has translated the idea of social media into a service even simpler than Twitter: instead of posting what is on their mind, users just say what they like, as in "Murphy’s is the best place for a Guinness in Berlin-Mitte“ or “Loving someone who loves you back is the best feeling ever”. And fellow users only have two options to comment: “Amen” or “Hell No”.
(中略)
Yet Amen can be very useful, for instance if one happens to look for a good bar somewhere in Berlin central district. Instead of trying to laboriously elicit an answer from Google or another search engine on their smartphone, users can get Amen to quickly serve up a list of places to go. And if its app knows where a user is, the service highlights the watering holes in walking distance. “Amen was always meant to be a search engine based on social data,” explains Mr Petersen.

Amenはこちら↓
https://getamen.com/thanks