常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

to soft-peddle/ eggcorn

The Economistの記事から英語表現を拾います。「まあ、確かになあ」と少し思ってしまいました。このブログでは「1コラム1表現」が鉄則ですが、どうしても切れずに2表現を取り上げます(欲が深いもので...)。

Spin and substance - Japan and America

And if the Obama administration has an issue of trust, it may be with Mr Abe himself. At a time when an alarming dispute between Japan and China over troubled islands could get out of hand, possibly even dragging in the United States, it finds him hard to read. In the past, he and fellow right-wingers in the cabinet have promoted a revisionist view of history. He is soft-peddling it now.

さて、赤字で示されたsoft-peddleに注目します。soft-peddleとは、soft-pedalのeggcorn(後述)であるとされ(errors - "Soft-peddle" vs. "Soft-pedal": eggcorn blunder or sly play on words? - English Language & Usage Stack Exchange)、意味は:

  1. (ピアノなどの)音を弱強ペダルで和らげる
  2. ・・・の調子を和らげる、(こと)を控えめに言う

の2つを挙げることができます(G4)。ここでは当然、第二義の「控えめに言う」という意味で使用されています。もちろん、ピアノのペダルを想像すれば、安易に類推することができます。

さてeggcornについてですが、こちらは要約すれば「変に聞こえるけれども、発音がその言葉であると認識できて意味も通じる言葉」を指します。例としては、次のサイトを御覧ください。↓
The Eggcorn Database

なんとなく、ジョージ・バーナード・ショーghotiの例を思い浮かべました。ただ、これはまったくの別の話です。(Othello)