常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

to be at odds

井上道義氏が、平壌でタクトを振ることになったそうです。彼自身としては、2011年以降2度目です。朝鮮半島の緊張が高まる中、文化は国々の争いの垣根を越えて欲しいです。

Michiyoshi Inoue and members of his orchestra have already arrived in Pyongyang at the invitation of the North’s State Symphony Orchestra ahead of their concert on Friday, the spokesman said.

It will be his second concert in the isolated country after a performance in October 2011.

Inoue, music director of the Orchestra Ensemble Kanazawa in Ishikawa Prefecture, was quoted by the spokesman as saying: “This is a pure cultural exchange and nothing to do with diplomacy.”

Japan and North Korea do not have diplomatic ties and have long at odds, with Tokyo pressing Pyongyang to come clean over past abductions of Japanese nationals and its nuclear ambitions.

http://www.japantoday.com/category/entertainment/view/japanese-maestro-to-conduct-beethoven-in-n-korea

against the odds - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

What are the odds? - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

すでにアップされているように、oddsには「(優劣・善し悪しの)差;優勢、勝ち目;(競技で弱者に与える)有利な条件、ハンディキャップ」、「見込み、可能性」(『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館)という意味があります。

"be at odds"はLDOCEでは" to disagree"とあり、ここでは日本と北朝鮮の「国交のない不仲な状態」を表しているでしょう。

またLDOCEには" if two statements, descriptions, actions etc are at odds with each other, they are different although they should be the same"とも載っていて「文書等の食い違い等」を表すことがあるので合わせて押さえておきます。以上、基本的な言い回しですが、復習のでした。(Minnesota)