常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

cuneiform

BBCから、大昔は「子守唄は」今とは異なるものだったそうですね。
赤字の単語です。色々掘り下げてみると勉強になりました。cuneiform scriptは世界史を大学受験で使った新ゼミ生さんは懐かしいと思うかもしれません。cuneiはcuneusの複数形です。cuneusは手持ちの辞書に載っていなかったので、インターネットに助けを求めましたが、人の脳の「後頭葉」の一部で「楔部」を表すそうです。(楔部 - Wikipedia)いわゆる「楔」を表しているのでしょう。「楔形文字」はcuneiformと表現します。社会科教員を志望している友人との話のネタになりそうです。(Minnesota)

Deeply etched into a small clay tablet, which fits neatly into the palm of a hand, are the words of one of the earliest lullabies on record, dating from around 2,000BC.

The writing is in cuneiform script - one of the first forms of writing - and would have been carefully shaped by a Babylonian scribe, with a stylus made of reed, in what is modern-day Iraq.

It's a rather menacing lullaby, in which the baby is chastised for disturbing the house god with its crying - and threatened with repercussions.

http://www.bbc.co.uk/news/magazine-21035103