常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

dog whistle

少し前のguardianの記事から英語表現を拾います。ミリバンド議員がある政策を非公式ながら提案したのですが、それにについてのpollがサイト上で行われています。
今回取り上げるのはdog whistleです。普通に訳すと「犬笛」ですが、政治の文脈で使われると単なる「犬笛」ではない気がしたので、手元の辞書で引いてみましたが、載っていませんでした。しかしネットで調べてみると、wikitionaryに"Communicating political ideas such that only a small group of voters understands them as they are meant to be understood, usually involving contentious subject matter"という定義がありました。「少数の人、また有権者が理解、
もしく理解しようとしている、重要な事が含まれている政策」という事でしょうか。(EnDough)
The Labour leader is to make English language a key policy priority, with measures to ensure all public servants speak it fluenty. He insists that this is not a 'dog whistle' message designed to appeal to more conservative supporters.

http://www.guardian.co.uk/commentisfree/poll/2012/dec/14/ed-miliband-dog-whistling-english-language