常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

lame-duck session

コマーシャルに音量規制が掛けられました。

TV Commercial Volume to CALM Down

Thanks to a new law, TV viewers won’t have to reach for the remote to save their hearing when Grey’s Anatomy cuts to commercial tonight.

The CALM Act, signed by Obama in 2010 and passed by the Federal Communications Commission a year ago today, puts a stop to blaring ads that come on at a higher volume than the shows they interrupt.
CALM stands for Commercial Advertisement Loudness Mitigation. The regulations require cable and broadcast stations to keep commercials no louder than the average volume of the show they accompany.

The original bill was passed in September 2010 during the lame-duck session of Congress. More than two years later, ultra-loud commercials could mean repercussions for the stations broadcasting them.

http://abcnews.go.com/blogs/politics/2012/12/tv-commercial-volume-to-calm-down/

今回取り上げる表現はlame-duck sessionです。

まずはlameから見てみます。(『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館)によると、第1義に、<人が>足の不自由な、<足などが>不自由な、と出てきます。また、第3義に、<口実・議論・話などが>不十分な、説得力のない、貧弱な、と定義されています。

Duckは<お喋り・欺きなどの象徴>アヒル、カモ、とあります。

Sessionは(会議・議会などの)開会、(裁判所の)開廷、と書いてあります。

以上のことを踏まえると、この法律は国会で、相当ゆっくりなペースで可決された、と解釈できるのではないでしょうか。(Shou-VR*)

P.S. このlame duckについては、Othello先輩が既に取り上げていました(lame duck and flying feathers - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から)。lame duckは、「役に立たない人;任期満了前の議員(大統領、首相など)」を意味します。さらにlame-duck sessionは、「死に体会議」や「選挙に落選した後の普通の会議」などを意味します。