常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

white elephant

Japan Today(2012/09/09付)の記事から英語表現を拾います。記事では財政破綻した夕張市のことが取り上げられています。
YUBARI —
The population has shrunk to less than a tenth of its peak, services are vanishing and white elephant public works projects have left the greying inhabitants with a mountain of debt.
Welcome to Yubari, Japan in miniature.
This once-booming coal town built its wealth supplying the fuel that powered Japan’s economic miracle of the 1960s and ‘70s.
今回の表現はwhite elephantです。みなさんにはすでにおなじみとは存じますが、念のためにupをしておきます。
辞書で調べてみると「白象(インド産)」「(維持費がかかる)わずらわしい物,無用の長物」とありました(『ジーニアス英和辞典』第4版,大修館書店)。上記の内容では後者の意味が当てはまります。この語源を探ってみると以下のような記述がありました。
"From the story that in Saim (now in Thailand ) the king would gave a white elephant as a present to somebody that he did not like. That person would have to spend all their money on looking after the rare animal"(『オックスフォード現代英英辞典』第8版,旺文社)。
英文にもあるように,昔,タイでは白象は珍しく神聖な動物として扱われており,王様だけが背中に乗ること許されていた。ただし,えさ代が高くつくということがあり,王様は気に入らない家来に贈与し,破産へと追い込んだことが語源のようです。
財政破綻となった夕張市には人口の減少,サービスの消滅など様々な問題を抱えたままとなっています。市民の生活を豊かにしようと進めてきた公共事業ですが,今となっては維持費だけがかかる上,取り壊しにも費用がかかってしまう。まさにwhite elephantへと変貌してしまっています。(GP)

http://www.japantoday.com/category/national/view/shrinking-debt-addled-town-of-yubari-is-japan-in-miniature