常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hot chestnut in the fire

東京電力の次期会長が政府の原子力損害賠償支援機構下河辺和彦運営委員長に決まりました。これについて,みずほインベスター証券株式会社アナリストの河内宏文氏がコメントしています。

"The Tepco chairman's job is like a hot chestnut in a fire, nobody wants to pick it up and get burned," Hirofumi Kawachi, an analyst at Mizuho Investors Securities Co. said. "Drawing up plans to restructure Tepco is obviously much harder than it is for other failed companies."
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120420n1.html

a hot chestnutは「火中のクリ」のことです。ここでは少し形が変わっていますが,英語ではpull one’s chestnuts out of the fireで「火中のクリを拾う,〈人〉のために手先となって危険な仕事をする」という形でしばしば用いられます(『ジーニアス英和大辞典』大修館書店)。この名句、もともとはAesop's Fables "The monkey and the cat"から来たものです。原文は" to pull chestnuts from the embers amongst which they are roasting"です。(Sugiuchi)