常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

日本英語音声学会中部支部研究大会のお知らせ

わたしも参加する予定です。名古屋でお会いできたらいいですね。(UG)
中部支部 第19回 研究大会 (東北北海道支部支援)
大会テーマ: 『英語教育音声学と関連複合領域研究』
日時 2012年3月3日(土)  受付開始 9:00〜
   大会開始 9:20〜18:00(終了予定)
場所 名古屋学院大学 白鳥学舎 会議室
地下鉄日比野駅名港線)から徒歩10分。(名古屋国際会議場近く)
交通機関名古屋駅地下鉄東山線 藤が丘行⇒栄乗り換え⇒名城線(名古屋港行)⇒日比野駅下車
(乗り換え時間を入れて、名古屋〜日比野駅まで約25分。日比野駅下車徒歩10分を加えて、名古屋駅より会場まで約35分。)
参加費 2,000円(学生会員含む)、非会員は3,000円 (受付にて、領収書あり。)
懇親会 18:30〜20:30(幹事 会計 神谷厚徳)
懇親会費 5,000円(当日懇親会場にてお支払い願います)(懇親会場 未定)

シンポジューム (Part 1)
9:30−10:00
テーマ:『学習支援を必要とする学生への英語教育と応用音声学—
理論・課題・提案・(実績報告)—』                       
司会・アドバイザー 三浦 弘(専修大学)渡辺 勉(拓殖大学)荒木伸之(本部監査理事)
提案者 都築正喜 (愛知学院大学
発表者 鈴木 薫 (名古屋学芸大学短期大学部)神谷厚徳(岩手県立大学
伊関敏之(北見工業大学) 市崎一章(宮崎学園短期大学)他
司会: 市崎一章(宮崎学園短期大学)神谷厚徳(岩手県立大学
    馬場景子(日本福祉大学)荒木伸之(本部監査理事)
    南 比佐夫(帝塚山学院大学
研究発表 10:00−10:20
発表者:都築正喜 (愛知学院大学・教授)
            『日本英語音声学会創立20周年(2015)に向けて』
研究発表 10:20−10:45
発表者:伊関敏之(北見工業大学・教授)
『イントネーションの多様性と普遍性に関する一考察 −英語・ドイツ語・フランス語の比較を中心にー』
研究発表 10:45−11:10
発表者: 神谷厚徳 (岩手県立大学・准教授)
『形容詞の比較変化と英語のリズムに関する一考察 —アンケート調査を通して—』 (仮題)       研究発表 11:10−11:35
発表者:鈴木 薫(名古屋学芸大学短期大学部・准教授)
『聴覚障がい学習者の単語記憶に与える英語音声と体感音響振動の影響』
研究発表 11:35−12:00
発表者:南 比佐夫(帝塚山学院大学・教授)
二次元コードを利用した情報保障の試み』
司会:  北山長貴(米沢女子短期大学) 伊関敏之(北見工業大学
三浦 弘(専修大学)   渡辺 勉(拓殖大学
研究発表 13:00−13:25
発表者 島岡 丘 (筑波大学 シニア・プロフェッサー)
『発音記号と日本人の英語発音習得』
研究発表 13:25−13:50
発表者:上斗晶代(県立広島大学・教授)湯澤伸夫(宇都宮大学・教授)
『日本人学習者の生成による英語プロソディーの特徴—音調核を中心に—』
研究発表 13:50−14:15
発表者:北山長貴(米沢女子短期大学・教授)
市河三喜著「英語発音辞典」について』
研究発表 14:15−14:40
発表者:市崎一章(宮崎学園短期大学・准教授)
オバマ大統領の雄弁術—イラク戦争撤退演説より—』
司会 神谷厚徳(岩手県立大学) 市一章(宮崎学園短期大学
    鈴木 薫(名古屋学芸大学短期大学部) 上斗晶代(県立広島大学
研究発表 14:50−15:15
発表者:三浦 弘(専修大学・教授)
スコットランド英語のイントネーション』
研究発表 15:15−15:40
発表者:平坂文男(関東学院大学・教授)御園和夫(関東学院大学・教授)
スマートフォンに対応した英語音声学教材』
  (Smart Phone-accessible Materials for English Phonetics)
研究発表 15:40−16:05
発表者: 西原哲雄 (宮城教育大学・教授)
『英語の[hw] / [w] 音の交替現象について —きこえ度に基づく理想的音節構造の観点から— 』
研究発表 16:05−16:30
   発表者:湯澤伸夫(宇都宮大学・教授) 上斗晶代(県立広島大学・教授)
『日本人学習者の英語プロソディの特徴—核音調の情報の有無の相違をもとに—』
司会  佐々木彩子(神奈川大学
北山長貴(米沢女子短期大学) 西原哲雄(宮城教育大学
研究発表 16:50−17:15
発表者:浅利庸子 (早稲田大学大学院 博士後期)
    Treatment of phonological errors: An analysis of recasts on EFL learners’ oral production
研究発表 17:15−17:40
発表者:馬場景子(日本福祉大学・講師)
      『言語習得における二次元コード活用の可能性
       −「命をつなぐ・知識をつなぐ・言葉をつなぐ音声ペン」講演とシンポジュームからー』
研究発表 17:40−18:05
発表者:横山安紀子(日本大学・教授)Akiko Yokoyama (Nihon University)
Effects of Vowel Sound Symbolism in Accuracy Rates and Reaction Time