常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

就活と終活

本日(15日付)のDYの記事JAPAN SINCE THE QUAKEにあった英語から考えます。GP先輩の記事とも関連しています。

Emiko Yamashita, 51, a housewife in Saitama City, learned about ending notebooks when she attended a seminar on dying peacefully organized by a nonprofit organization last autumn.
Unlike a legal will that specifies things such as how to distribute the property of the deceased to family members, these notebooks are more like diaries or memoirs, with sections to write down feelings, their ideal nursing care situation in the final stage of life and people whom they would like to have informed when they die.

http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120114003932.htm
http://d.hatena.ne.jp/A30/20120115/1326608609

ここ数年,「エンディングノート」を耳にすることが多くなってきました。人生の最後を「遺言書」よりも堅苦しくなく記すものです。このような行いは終活と言われ,だれしもがいつかは考えなければならないことです。
大学生が行う「就活」,年配者または「もしも」に備えた方が行う「終活」。就活はjob huntingと訳せますが,終活はどうでしょうか。final life activityなどになるのでしょうか。英訳は色々にあるかと思います。
震災が発生してから命や生死について考える人が多くなったと思います。終活もその一つと言えるでしょう。(ゼミ生 Shohei)