常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

slapstick

ある学者達が,子供向けのアニメについての研究を行いました。以下はMail Online(05/25/11付け)からの引用です。

Each child was shown one of four versions of a five-minute animated short created for the study, designed to resemble familiar slapstick comedy, and then led them through a questionnaire.
They found that the violent content had an indirect negative effect on whether boys enjoyed a programme, due to how they identified with the characters.

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1390320/Children-DONT-enjoy-violence-TV-programmes-scientists-found.html

注目したのはslapstickです。辞書には「ドタバタ喜劇」とありました(『ジーニアス英和辞典』第3版,大修館書店)。もともとslapstickとは,先の割れている木でできた棒のことです。この棒を使って大きな音を出したり,人を叩いたりして劇を盛り上げました。日本でいうと,ハリセンのようなものでしょうか。このことから転じて,ドタバタ喜劇となったようです。ドタバタ劇を笑いととるか,暴力ととるかは人それぞれ違いますが,現代の子供は暴力ととらえているようです。(ゼミ生 b.m.)