常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

eradicate

口蹄疫問題を乗り越え復興が期待されていた宮崎県で,新たに鳥インフルエンザの被害が広まっています。今回はJT Online(01/25/11付け)のMiyazaki starts 410,000-chicken containment cullという記事のcaptionからerdicateという語とその語源について採り上げます。
Eradicated: Workers in protective gear bury dead chickens at a poultry farm contaminated with bird flu in the town of Shintomi, Miyazaki Prefecture, on Monday.
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110125a2.html
『新英和中辞典』(第5版,研究社)を調べると「【ラテン語「根を取る」の意から】1〈雑草などを〉根こそぎにする,2〈望ましくないものを〉撲滅する,根絶する」とありました。以前に口蹄疫問題が発生し後に鎮圧されたことを考えると,ここでは後者の意で用いられていると判断ができます。
また,語源についてより深く知りたいと思い,「語源辞典」(スペースアルク)も調べてみました。まず語頭のeはex(=out)を意味し,続いてradiはラテン語radix(=a loot「根」)に由来するので,合わせて「根ごと引っこ抜く」という意味になることがわかりました。そこで頭に浮かんだのはradish「(ハツカ)ダイコン」もこの仲間ではないかということです。確認のため「語源辞典」(同上)の関連語彙を見るとradishが載っていました。他にもradicle 「小根,幼根」やradix「根源」などが載っていたので一緒に覚えたいと思います。(ゼミ生 pear
http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch