常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hot-wire

The Japan Times Online (2010/12/21付)より英語表現を拾います。トヨタの高級自動車「セルシオ」の盗難台数が昨年より大幅に増加しているようです。以下はそれに関する記事です。
Hot-wire ranks find Celsior easy pickings
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20101221a7.html
According to the National Police Agency, groups of car thieves may be using a device to deactivate the outdated immobilizer system of Celsior models, whose production ended in 2006.
今回注目したのはhot-wireです。『ジーニアス英和辞典』(第4版, 大修館書店)で調べてみたところ, hot-woreで「(盗むための)(車)のキーなしでエンジンをかける」という意味があることが分かりました。ここでは盗難防止装置を不正に解除する手口を使う集団のことを指していますね。また, easy pickingsには「濡れ手に粟のぼろもうけ」「ピッキング・こじあけること」という意味があります。(『ジーニアス英和辞典』同上)見出しでは, 二つの意味が掛けられていることがわかります。解除する手口が広まったため, 犯人は簡単にセルシオを盗む事が出来き, ぼろもうけできるということですね。(ゼミ生 カメ女)