常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

tamper

大阪地検特捜部主任検事の前田恒彦主任検事が証拠隠滅の容疑で同地検の事情聴取に対し容疑を認めました。障害者割引郵便制度の不正使用をめぐる郵便不正事件で,押収された証拠品のフロッピーディスクの文書データを改ざんした疑いに対し,前田容疑者は「誤ってやった。」と述べているそうです。この一連の事件を伝えているThe Japan Times Online(2010/09/21付け)をみてみたいと思います。
A prosecutor admitted Tuesday to tampering with data seized last year during an investigation into abuse of the postal discount system for disabled people, for which senior welfare official Atsuko Muraki was acquitted earlier this month, prosecution sources said.
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100921x1.html
今回注目する表現はtamper withです。『オーレックス英和辞典』(旺文社)によると,「〈…に〉(害を及ぼすような)手を加える,〈…を〉みだりに改変する,いじくる,ひねくり回す〈with〉,裏から手を回す,買収する〈with〉」とありました。また『ジーニアス英和辞典』(第3版,大修館書店)にも「不法に加えて変える,いじくる,勝手に書き変える」とありました。この記事では「改ざんする」と訳せるのではないでしょうか。
では,「改ざんする」を『ジーニアス和英辞典』(第2版,大修館書店)で引いてみると他にもalterがあり,この二つの違いが気になったのでLDOCEを引いてみました。tamperはto touch something or make changes to it without permission, especially in order to deliberately damage itとあり,alterはto change, or to make someone or something changeと定義されていました。このことからtamperでは故意に不当なことをするというニュアンスが含まれていることがわかりました。
国民の信頼を大きく失う事件なので,今後の経過に注目したいですね。次はLbow君お願いします。(ゼミ生yori-money)