常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

carry away

The Japan Times ONLINE(2010年9月19日付)でphoto付きの興味深い記事を見つけました。
CARRIED AWAY

Revelers race down the street with a 4-ton "danjiri" portable shrine during the annual Danjiri Matsuri in Kishiwada, Osaka Prefecture, on Saturday. In all, 35 floats were carried through the streets on the first day of the two-day festival.
http://www.japantimes.co.jp/news.html (2010年9月19日のphotoより引用)
今回は見出しのcarried awayという表現に注目します。carryには「運ぶ」という基本的意味があるので,写真を見てもわかるように,だんじり祭りで神輿が人々によって運ばれていく様子を表しているのだということは容易に想像できます。ここでcarry awayに他の意味もあるのか気になったので,『新英和中辞典』(第5版,研究社)を調べると予想通り「〈…を〉さらってゆく,洗い去る」という意味以外に「〈人に〉我を忘れさせる,〈人を〉夢中にする,興奮させる《通例 受身で用いる》」といった意味もあることがわかりました。また,例文としてThe entire gathering was carried away by his fiery speech.(会衆は一人残らず彼の熱弁に感動した。)やDon't get carried away with your success.(成功に酔って我を忘れてはだめだ。)が載っています。
一年に一回の祭りの季節,地元の人々の熱狂・興奮は最高潮に達しています。お祭りの代名詞ともいえる神輿の運ばれていく様子とお祭りの盛況ぶりをかけたcarry awayはまさにこの記事にもってこいの表現だと感じました。
次回はカメ女さんです。 (ゼミ生 pear