常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-09-20から1日間の記事一覧

carry away

The Japan Times ONLINE(2010年9月19日付)でphoto付きの興味深い記事を見つけました。 CARRIED AWAY Revelers race down the street with a 4-ton "danjiri" portable shrine during the annual Danjiri Matsuri in Kishiwada, Osaka Prefecture, on Satur…

TGIF and SHIT

ゼミ生3年のShoheiです。今回は英語の省略形(abbreviation)表現を二つ紹介したいと思います。それは「TGIF」と「SHIT」です。 まず,「TGIF」は「Thank God it's Friday」の略称です。日本語にもこの表現があり,「花の金曜日」いわゆる「花キン」です。こ…

mint

先日,留学中に使用していたかばんの中から本の割引券が出てきました。WH Smithという本屋さんで,£15以上の買い物をした時に使用できるという券です。懐かしいなと思いながら見ていたところ,こんな文が書かれていました。 DO NOT MINT RETURN mintといえば…

shave the woodwork

今年こそは優勝を狙うアーセナルとサンドーランドとの一戦は1対1のドローという結果に終わりました。この一戦についてDY(9/20/10付)のDeniedという記事では採り上げていますが,その中から,気になった英語表現を紹介いたします。 Sunderland, by far the …

steal one's thunder

JT(09/20/10付け)のスポーツ欄に面白い表現がありましたので,取り上げたいと思います。記事はプロゴルファー池田勇太がANAオープンで優勝をおさめたのを伝えています。以下がその見出しとリード文です。 Ikeda steals Ishikawa’s thunder The scene was all…

scarf down

先ほどの記事からもう一つ英語表現を拾っていきます。 The city played possum -- and Brooklyn residents lost. In a bizarre attempt to outwit Mother Nature, city officials introduced beady-eyed opossums in Brooklyn years ago to scarf down rats …

run amok

NEW YORK POST(19/09/10付)の記事の見出しから。 現在,ニューヨーク郊外のブルックリンでは,オポッサムというネズミが問題の種となっているようです。このネズミは単に増殖しているだけでなく,ゴミ箱や果物の木をあさりうろついている内に伝染病も持つ…

eke out

本日のJT(09/20/10付け)のAmerican perspectivesにあった記事から英語英表現を探ります。記事はベトナムからアメリカに移住したある一家の厳しい生活を紹介しています。以下の部分は一家のベトナムでの生活を断片的に描写しています。 Ly’s parents lived in…

go viral

1週間くらい前に"go viral"という表現を調べるようにcamelにそっと指示したのですが、彼は眠そうな感じで「ウイルスがなんとかかんとか...」と言ってそのままにしたようです。 go viralは大方の辞書にはとりあげられていませんが、インターネット、なかんず…

balloon off

今回はDY(9/20/10付)のRonaldo responds to booing with winnerという記事から。 レアル・ソシエダとの一戦,クリスティアーノ・ロナウドのフリーキックが久しぶりに火を吹きました。後半30分,1対1という緊迫した場面でロナウドは絶好の位置でファールを…

stack up against

Telegraph.co.uk(19/09/10)の記事から英語の落ち葉拾いをしていきます。 イギリスで有名な大型スーパーマーケットSainsburyが新たにGold Credit Cardのサービスを開始しました。購入時の割引サービス以外にも旅行保険のサービスや国内・海外問わず現金引き…

bear

チリのコピアポ鉱山に33人が閉じ込められている銅山労働者の話は,世界中の注目の的となっています。そんな被害者に何かできないかと,埼玉県のボランティア団体が立ち上がりました。オリジナルTシャツを作成,販売し,得た利益をチリの鉱山問題の解決に役立…

lock horns

小沢元幹事長を代表選で破った菅総理ですが,問題が山積しており一息つく暇もありません。最近紙面をにぎわしている中国人船長問題。今日のDY(9/20/10付)でも採り上げています。今回はKan considers response if China drills at gas fieldという記事から…

the name of the game

昨日のご指名解説の記事Subaru: Still successfully bucking the trendsから英語表現を拾います。 But control is the name of the game in performance driving, and Subaru gives you control in spades. http://www.montrealgazette.com/life/Subaru+Stil…

scalp

著書Justice: What's the Right Thing to Do?(『これからの「正義」の話をしよう:いまを生き延びるための哲学』)で知られるHarvard大学のMichael Sandel教授。このブログでも以前に採り上げました。 cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100425/1272184619 …

a wee girl

日本でも有名なSusan BoyleがCDの売り上げでギネス記録に登録されることになりました。BBCのSusan Boyle enters Guinness record books4という記事からです。 She said: "I used to read this book as a wee girl. I never dreamt that one day I would actu…