常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

boil

USA TOADYの記事から医学関係の用語を拾います。

Dangerous staph infection MRSA drops in U.S. hospitals
The decline was seen in a federal study of methicillin-resistant staph, or MRSA. The bug often causes only a boil or skin infection. But researchers in the study focused on invasive cases that can become deadly, invading the bloodstream, flesh, lungs and bones.
http://www.usatoday.com/news/health/2010-08-12-mrsa-staph_N.htm

staphはstaphyloccoccusの略で「ブドウ球菌」という意味(『スーパーアンカー英和辞典』第4版,学研教育出版)。MRSAはmethicillin-resistant Staphylococcus aureus(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の略で,通称「マーサ」と呼ばれます(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。

記事中のboilですが,もちろん「茹でる」ではありません。医学用語で「癤(せつ), ねぶと, 疔(ちょう)(furuncle)」という意味があります(『プログレッシブ英和中辞典』同上)。これは,「毛孔から化膿菌の黄色ブドウ球菌が感染して,毛包,脂腺に化膿性炎症をおこしたもので,毛孔を中心として赤い地腫(じば)れを生じ,痛みが激しい」とYAHOO!JAPAN百科事典では定義付けられています。簡単な単語でも専門分野によっては全く違った意味になるのですね。(院生 小山本)