常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

stable

THE DAILY YOMIURIでも連日のように取り上げられている相撲問題の記事を読んでいて,「親方」を表すstable masterという言葉が気になりました。stableというと,形容詞の「1.安定した 2.不変の」(『ジーニアス英和辞典』第3版,大修館) という意味が真っ先に浮かぶと思います。親方のどっしりとしたイメージから,stableが使われているのだと勝手に解釈しそうになりましたが,読み進めると名詞の「1.馬小屋 2.厩舎」の意味があると載っていました。また「相撲の「部屋」にもこの語をあてる」とあります。ここでなぜ「馬小屋」と意味する単語が「相撲部屋」として使われるのか疑問に思い,馬小屋(厩舎)について調べてみました。
厩舎(きゅうしゃ)は,競馬において,調教師が管理する施設・組織の総称として用いられる言葉で,競走馬と調教師の管理関係を表わす際に多く用いられ,たとえば「競走馬Aの管理調教師はB」という表現の代わりに「競走馬AはB厩舎所属」という表現が用いられます。
相撲部屋の「大相撲の力士を養成する機関であり,力士はいずれかの部屋に所属していなければ本場所に出場することはできない」(Wikipediaから引用)という点などから,相撲部屋が厩舎に似ているため,stableと言われるのではないかと思いました。(ゼミ生 なかお)
http://ja.wikipedia.org/wiki/相撲部屋