常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-08-08から1日間の記事一覧

全国英語教育学会(大阪研究大会)感想#2

本日(08/08/10),大会2日目に大変興味深い発表がありました。広島大学の深澤清治先生と大学院生の研究グループによる「留学期間終了後に起こる誤用論的能力の変化」です。 簡単に説明しますと,これは,学生が留学前と後で使える英語表現の違いを,誤用論…

全国英語教育学会(大阪研究大会)感想#1

Persimmonくんが感想をすでに書いてくれましたが,まずは学部生向けに私も書いてみたいと思います。 よく「大学院進学に興味があるのですが…」という相談を学生から受けます。みな,英語教育に対する興味・関心や情熱が窺えて,それはそれで素晴らしいのです…

entrepreneurship and savvy business deals

さきほど採り上げたUSA TODAYのAthletes turned entrepreneurs take business world by stormという記事からもう1本。 http://www.usatoday.com/money/companies/management/2010-08-07-athletes-turned-entrepreneurs_N.htm Athletes are becoming known f…

日本語の語順

田邉先生が授業で度々指導してくださる日本語の語順について,毎日新聞(08/08/10)の「今週の本棚」に面白い記事がありました。ネットでも見つけたので,部分的に引用します。(院生 小山本) たとえば「2 センテンスを終える難しさ」の章の終り近くに、日…

take business world by storm

USA TODAYから。選手としてのみならずビジネス界でも活躍しているアスリートを採り上げた記事の見出しを拾います。 Athletes turned entrepreneurs take business world by storm http://www.usatoday.com/money/companies/management/2010-08-07-athletes-t…

overboard

インターネット上でアメリカ人同士のやりとりを何気なくながめていると面白い表現に出くわしました。それがこれです。Isn’t this going a little overboard?正直一見しただけではどんな意味があるのか全く見当もつきませんでした。そこで,辞書で意味を調べ…

Big shot

昨日のDY(2010年8月7日付け)SPORTS欄には,陸上ダイヤモンドリーグ・ストックホルム大会について書かれています。今大会の目玉は男子100M走。男子短距離界の3強といわれるウサイン・ボルト(Jamaica),タイソン・ゲイ(U.S.A),アサファ・パウエル(Jama…

第36回全国英語教育学会大阪研究大会の感想

昨日(8/7/10),大阪の関西大学で行われた第36回全国英語教育学会に初めて参加してきました。この学会は8月7日と8日の2日間にわたって行われるのですが,私は初日に参加してきました。ここで,簡単ではありますが学会に参加しての感想を述べます。まず,驚…

draconian

アフリカ大陸にある小さな国,ルワンダ。そこの大統領であるPaul Kagameはルワンダをより良い国にするため,政府に背いた野党のメンバーを逮捕するなど数多くの政策を取っていきます。しかし,国民にとっては少し行き過ぎた印象を与えてしまっているようです…

記念碑

昨日のDY(08/07/10付け)の一面にあった65回目の「原爆の日」を迎えた広島の平和式典の模様を報じる記事から表現を探します。「原爆戦没者記念碑」を英語で何というのかという議論はすでに過去の記事にありました(http://d.hatena.ne.jp/A30/20100527/127491…

いろいろなpie

今回はpieを使ったイディオムを紹介します。 『新英和中辞典』(第5 版,研究社)を見ていると次の4つの表現が載っていました。・(as) easy as pie 「《口語》とてもたやすく」 ・eat humble pie 「甘んじて屈辱を受ける《昔,猟の後で良い肉は主人が食べ,…