常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

acrid 復習


阪神淡路大震災から、24年の時が流れています。

The 7.3 quake buried residents in flattened buildings and uprooted highway overpasses and train tracks, while fires raged through collapsed timber houses and acrid smoke darkened the sky.

以下省略

https://japantoday.com/category/national/24th-anniversary-of-great-hanshin-earthquake-observed

acrid /ˈækrɪd/ を取り上げます。意味は、文脈から「立ち上る」ではないかと推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(味が)ぴりっとする、苦い、(においが)鼻をつく、(煙が)つんとくる、(気質・言葉などが)きつい、とげとげしい、辛辣な」とあります。また、LDOCEでは “an acrid smell of taste is strong and unpleasant and stings your nose or throat” “an acrid remark expresses anger and criticizes someone strongly” と定義されています。「英・語・源」を見てみると、ラテン語のacidus(=sour), acetum(=vinegar)が由来であることが分かりました。

この日を迎え、何を学ぶことが出来るでしょうか。私は、その答えの1つに「地域のつながり」の重要性を挙げます。災害時に、避難が困難な人を支えてあげられるのは周りの人です。そんな周りが集まれば、より多くの命が助けられる。そう考えます。(seventh-dan)

acrimonious 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

acrimonious #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

acrimony - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

acrimonious#2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

their acrimonious split/ wear the hat - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から