常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

larva 復習

とても強い繊維を持つミノムシのシルクを集める方法が発達したようです。

Researchers said they have developed a method to collect bagworm silk--considered the strongest natural fiber--for possible use in products ranging from golf clubs to bulletproof vests.
Under the joint project, Nagoya-based drugmaker Kowa Co. and the National Agriculture and Food Research Organization (NARO), based in Tsukuba, Ibaraki Prefecture, said they have applied for a patent on the technology that can extract silk thread several hundred meters long from a single bagworm larva.
(以下省略)
http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201812170005.html

本日取り上げる表現は “larva” / lάɚvə / です。

まず、『ウィズダム英和辞典』でその意味を調べてみたところ、「幼虫;(動物の)幼生(オタマジャクシなど)」と載っていました。

この表現に関して、インターネット上で色々と調べていると、興味深いサイトを見つけたのでそちらをご紹介致します。
http://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/html/discussion/2002/0207larva_vs_juvenile.html

このサイトでは,ある質問者がザリガニの幼生を英語で何というのか気になったため論文検索をしていたところ、ある論文のabstractに juvenileとlarva の2種類表現が見つかったため、どちらが正しいのかを質問するというところから話は始まっています。

そもそも生物学用語では、昆虫の幼虫のうち完全変態の幼虫をlarva、不完全変態の幼虫をnymphと区別をしています。ちなみに、今回の回答の中では昆虫の変態の種類の1つである無変態の中で、翅が全くない幼虫をlarva、翅の痕跡が現れたものをnymphという定義もされていました。

話を元に戻して、今回の質問に対して回答者の一人は、以下のように回答しています。

larva:海産ザリガニの幼生
juvenile
1 淡水ザリガニの孵化した幼生
2 海産ザリガニの幼生のうちlarvaが変態して親と同じ姿で性的に未成熟なもの

生物学に対して無知な私が少し複雑なことに足を踏み込みすぎたような気もしますが、このような議論が展開され、様々な意見の交換が行われることは大事であると感じました。(Morihiro)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20161231/1483139389