常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

locavore

世界トップ10の食文化を紹介します。

There's the traditional stuff such as clam chowder, key lime pie and Cobb salad, and most importantly the locavore movement of modern American food started by Alice Waters. This promotion of eco-awareness in food culture is carried on today by Michelle Obama.

(以下省略)

https://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-cultures/index.html

この記事にあったlocavore /ˈloʊ.kə.vɔːr/ を紹介します。localと他の語が組み合わさったものと推測しました。LDOCEには “someone who eats only food that has been produced near to where they live” とありました。つまり「地産の食材を食べる人」を表しています。

続いて単語の成り立ちを調べたところ、Marriam-Websterにはlocal+-vore(as in carnivore)とあり、この-voreは「肉食動物」を意味するcarnivore /kάɚnəv`ɔɚ/ を示しています。また、語源はラテン語のvorareから成り立っています。この語は英語でdevour /dɪvάʊɚ/ 「がつがつ食べる」という意味であり、これにlocalが加わって上記の意味に発展しました。

以上のことから日本語で「地産地消」を表すのではないでしょうか。(amphibian)