常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

scam 復習

 フェイスブックの個人情報がサイバー攻撃によって大量に流出した問題で、2900万人の利用者が被害を受けたことがわかりました。

Facebook data breach affected 29 mil. users

Cyber-attackers stole data from 29 million Facebook accounts using an automated program that moved from one friend to the next, Facebook Inc. announced on Friday, as the social media company said its largest-ever data theft hit fewer than the 50 million profiles it initially reported.

The company said it would message affected users over the coming days to tell them what type of information had been accessed in the attack.

中略

Facebook cut the number of affected users from its original estimate after investigators reviewed activity on accounts that may have been affected. Still, cybersecurity experts warned that attackers could use stolen information in targeted phishing scams.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004893300

 scam /skˈæm/ を取り上げます。前にあるphishingと合わせて考えると、フィッシングの手口や方法といった意味になるのではないかと思いました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で引くと「(略式)詐欺、ぺてん」とありました。

 LDOCEには “a clever but dishonest way to get money” と定義されています。全うではない方法でお金を稼ぐことをさすようです。例文には “He got involved in a credit card scam.” とあり、クレジットカード詐欺などにはscamが用いられることがわかりました。

 語源についてははっきりとしたことは分かっていないようですが、Online Etymology Dictionaryには “British slang scamp “cheater, swindler”” と説明されていました。(aqua)

scam #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
scam artist 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
scam - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
bank transfer scam - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から