常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

defibrillator 復習

 トイレの種類がわかるよう、絵文字をドアに貼り付ける取り組みがなされるようです。

Pictograms to help guide when nature calls

The Economy, Trade and Industry Ministry on Wednesday compiled a final proposal on pictograms to indicate Western and Japanese toilets and bidet toilets. Ahead of the 2020 Tokyo Olympics and Paralympics, the ministry will display the pictograms on doors of toilets and other places so that foreigners can instantly understand whether the toilet is a Western or Japanese one. It plans to decide on the pictograms based on the Japanese Industrial Standards (JIS) as early as February next year, and display them at public and other facilities.

中略

The ministry is considering creating unified pictograms to show automated external defibrillators (AEDs), nursing rooms and other facilities based on the JIS. Displaying such pictograms is not mandatory, but the ministry aims to help foreign tourists use toilets and other facilities more easily by creating pictograms with unified designs.

http://the-japan-news.com/news/article/0004873492

defibrillator /difɪ́brɪlèɪtɚ/ を取り上げます。AEDは日本語では自動体外式除細動器と言われるところから考えると、除細動器の部分がこれにあたると考えられます。『ジーニアス英和辞典』(第4版 大修館書店)で引くと「(医)除細動器(電気ショックを与えて心室、心房細動を除去する器械)」とありました。

 LDOCEには “a machine that gives the heart an electric shock to make it start beating again after a heart attack” と定義されています。

 defibrillatorのもととなる名詞defibrillationについては「(医)除細動 心筋(心房、心室)の細動を停止させ、正常なリズムに回復させること」と説明されており、分離や除去を意味する接頭辞deと「(心臓の)細動;線維攣縮(れんしゅく)」を表すfibrillation
/fɪ̀brɪléɪʃən/ とが組み合わさってできていることがわかりました。(『ジーニアス英和辞典』)(aqua)

defibrillator 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から