常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

lozenge 復習

乳児を連れ議場に入ったことで騒動となった緒方夕佳議員についてです、今度は、のど飴を舐めながらの登壇を巡って問題となりました。

Yuka Ogata, who was censured last year for bringing her baby to the Kumamoto city assembly, was thrown out of the plenary session on Sept. 28 for asking questions from the podium with a lozenge in her mouth.

以下省略

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201810030054.html

lozenge /ˈlɒzəndʒ/ が気になりました。文脈から「飴」を指していると考えられます。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「ひし形、ひし形のもの、(ひし形)キャンデー、薬用ドロップ(せき止め用)」とあります。また、LDOCEでは “a small flat sweet, especially one that contains medicine” “a shape similar to a square, with two angles of less than 90° opposite each other and two angles of more than 90° opposite each other” と定義されています。Oxford Living Dictionariesをみると、Middle English: from Old French losenge, probably derived from the base of Spanish losa, Portuguese lousa ‘slab’, late Latin lausiae (lapides) ‘stone slabs’.と由来が載っていました。

このニュースは日本では騒動となりました。しかし世界を見てみると、必ずしもこの行為が悪ではない事が分かります。その例としてイギリスのテレサ・メイ首相がスピーチに咳込んでしまい、記者が飴を手渡すというエピソードが挙げられます。程度こそありますが、寛容さを発揮することも時には大切なのかもしれません。(seventh-dan)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20170824/1503551573:tiitle