常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

stylus 復習

 サムスン電子は「ギャラクシーノート」の最新機種を発表しました。

Samsung unveils newest smartphone / Note 9 shows how hardware innovation has slowed

Samsung’s new smartphone illustrates the limits of innovation at a time when hardware advances have slowed.

The new phone, the Galaxy Note 9, will be faster and will last longer without a recharge. But while earth-shattering new features are in short supply, it will carry an earth-shattering price tag: $1,000.

The minor improvements reflect a smartphone industry that has largely pushed the limits on hardware. Major changes tend to come every few years rather than annually, and this isn’t the year for anything revolutionary in the Note.

The new phone will get some automatic photo editing and a stylus that can serve as a remote control. But the highlights will be a bigger battery, a faster processor and improved cellular speeds.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004651379

stylus /stάɪləs/ を取り上げます。styleと形が似ているなと感じましたが、意味を予想するのは難しかったので、さっそく調べてみました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)を引くと「1レコード針 2鉄筆、スタイラス」とありました。

 LDOCEには “the small pointed part of a record player, that touches the record” や “a thing shaped like a pen, used for writing on wax, making marks on metal, writing on a special computer screen etc” と定義されています。この記事内での意味としては、タッチペンのことをさしていることがわかりました。

 私はタッチペンという言い方しか知らなかったのでインターネットでスタイラスについて調べてみると、タッチパネル式のデバイスを操作するもののことをさすようです。ウィキペディアには「本来は柔らかい素材に溝を彫ることで文字や図画を書く道具であった」と説明されていました。上記の英和辞典によると、styleは「元来はラテン語で鉄筆(stylus)の意」とあり、これが書き方に関連する「文体」や「様式」のなどの意味に広がったことがわかりました。(aqua)

stylus - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から