常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

take stock of 復習

原爆が広島市に投下された1945年8月6日から73年、今年も「原爆死没者慰霊式・平和記念式」が広島で厳粛に行われました。

今回の記事は2年前、当時現職のオバマアメリカ大統領のヒロシマでのスピーチからのものです。

Why do we come to this place, to Hiroshima? We come to ponder a terrible force unleashed in the not-so-distant past. We come to mourn the dead, including over a hundred thousand Japanese men, women and children, thousands of Koreans, a dozen Americans held prisoner. Their souls speak to us. They ask us to look inward, to take stock of who we are and what we might become.
以下省略
https://www.sankei.com/world/news/160528/wor1605280026-n1.html

本日取り上げる表現は”take stock of”です。『ウィズダム英和辞典』(第2版)によると、「(判断・行動する前に)A〈事〉をじっくり検討する[考える]」とありました。また、LONGMAN Dictionary of Contemporary English (6th Edition)には“to think carefully about the things that have happened in a situation in order to decide what to do next”と表現されていました。

故郷の広島から専修大学文学部のある神奈川県に上京してきて今年で4年目になります。毎年この日が訪れるたびに周りの友人や知人に広島・長崎へ原爆が投下された日時を尋ねますが、大半の人は答えることが出来ません。

「過ちは繰り返しませぬから」
これは、広島の原爆死没者慰霊碑の碑文の一部に書かれてある言葉です。これを実現するためには、まず世界で唯一の被爆国であるここ日本に住んでいる我々がもっと関心を寄せ、核廃絶問題などについてもっと”take stock of”すべきなのではないでしょうか。(Morihiro)