常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

gallows 復習

 オウム真理教元幹部6人の死刑が執行されました。これで死刑が確定していた13人全員の刑の執行が終了したことになります。

Japan sends last six Aum death-row defendants to the gallows

Japan on Thursday executed all six Aum Shinrikyo doomsday cult figures who remained on death row following the hanging of founder Shoko Asahara and six other members earlier this month.

The six hanged Thursday — Satoru Hashimoto, Toru Toyoda, Kenichi Hirose, Yasuo Hayashi, Masato Yokoyama and Kazuaki Okazaki — were convicted of involvement in one or more of three crimes — the 1995 sarin nerve gas attack on the Tokyo subway system, another sarin attack in Matsumoto, Nagano Prefecture, in 1994, and the murders of a lawyer, his wife and their baby son in 1989.

以下省略

https://www.japantimes.co.jp/news/2018/07/26/national/crime-legal/justice-ministry-begins-procedures-begin-execute-remaining-aum-members-death-row/#.W1k7I0pcXDt

 見出しにあるgallows /gˈæloʊz/を取り上げます。文脈から、死刑囚たちの死刑が執行になったことを伝えているのだと思いますが、この単語がどのような意味なのかはよくわかりませんでした。『ウィズダム英和辞典』を確認してみたところ、「絞首台」とありました。第2義には冠詞のtheを伴って「絞首刑」という意味になると載っていました。第2義の使用例として、be sent to the gallows「絞首刑になる」が示されています。記事ではこの表現が能動態の形で使われているものです。確認のためにLEOCEも引いたところ、“a structure used for killing criminals by hanging them from a rope”と定義されていました。(Blue Sky)