常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

lubricate 復習


 イギリス政府は欧州連合 (EU) からの離脱後の通商関係の基本方針を発表しました。

LONDON — The European Union has always been sold, to its citizens, on a practical basis: Cheaper products. Easier travel. Prosperity and security.

But its founding leaders had something larger in mind. They conceived it as a radical experiment to transcend the nation-state, whose core ideas of race-based identity and zero-sum competition had brought disaster twice in the space of a generation.

(中略)

Establishment European leaders insist on open borders within the bloc. Free movement is meant to transcend cultural barriers, integrate economies and lubricate the single market. But a growing number of European voters want to sharply limit the arrival of refugees in their countries, which would require closing the borders.


https://mobile.nytimes.com/2018/07/06/world/europe/europe-borders-nationalism-identity.html

 lubricate /lúːbrəkèɪt/ に注目しました。『ジーニアス英和辞典第5版』(大修館) によると「油をさす、円滑に運ぶようにする、買収する」といった意味があります。『ケンブリッジ英英辞典』をひらくと “to use a substance such as oil to make a machine operate more easily, or to prevent something sticking or rubbing” とあり、機能がより活発になるように手を加える様を表していると窺えます。
 goo 辞書によると lubricate は “lube” と短縮形で用いられる場合もあり「潤滑油」と名詞的な意味で使われる場合もあれば、動詞として使用されることもあるとわかりました。

 政府はEUが定める製品や規格を採用して「自由貿易圏」を創出することで、EU側にも配慮した形を取ることでまとまったと推察できます。(Happidra)

http://d.hatena.ne.jp/A30/touch/20130410/1365603902