常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

cannibalism 復習

 朝一の授業でクラスメートの一人が、「カリフォルニアって雪降らないですよね?」という質問をしました。まぁそんなことはあり得ないのですが、それに対するその授業の先生の回答を聞く中で、以前、教えていただいた知識を思い出したのでここに書き留めておきます。
 先生にはDonner familyという集団についての話をしていただき、その中でcannibalism /ˈkænɪbəˌlɪzəm/ という単語が出てきました。同単語は『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)によると、「[人食]共食い(の風習)、残忍さ、野蛮な行為」と記されておりました。Donner Familyについてはあとで調べてみようと思います。
 以前carnivalの語源についてUG先生に教えていただいたのですが、その繋がりがあるのか気になったので、続いてOEDでこれら二語を比べてみます。cannibalismは"the eating of human flesh by human beings," 1796, from cannibal + -ism. Perhaps from French cannibalisme, which is attested from the same year.“とあり、carnivalは” 1540s, "time of merrymaking before Lent," from French carnaval, from Italian carnevale "Shrove Tuesday," from older Italian forms such as Milanese *carnelevale, Old Pisan carnelevare "to remove meat," literally "raising flesh," from Latin caro "flesh" (originally "a piece of flesh," from PIE root *sker- (1) "to cut") + levare "lighten, raise, remove" (from PIE root *legwh- "not heavy, having little weight"). とありました。繋がりはなさそうです。。。(WREN@Nebraska)