常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

phototaxis 復習

今日、UG先生の授業のあいだ、虫が教室の蛍光灯の周りを飛んでいました。この現象の事を「走光性」と教えて頂きました。しかし英語にすることができなかったので調べてみました。

手持ちの紙辞書には載っていなかったので、『weblio 英和辞典・和英辞典』で調べたところ、phototaxisとありました。また、Oxford English Dictionaryには “The bodily movement of a motile organism in response to light, either towards the source of light (positive phototaxis) or away from it” と定義されていました。

続いて成り立ちについて調べました。見ての通りphoto-+-taxis で成り立っている単語とわかります。なので、それぞれの意味を『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べてみました。
まず、photo-は「光(科学)の;写真の」という意味です。ちなみに、ギリシャ語でlightを意味しています。続いて-taxisは「走性, 配列, 順序」とありました。また『goo 辞書』には「走性, 趨性:外部の刺激に反応して生物が特定の方向へ運動すること」と記載されていました。taxisの定義として “A motion or orientation of a cell, organism, or part in response to an external stimulus.”(OED) とありました。

ちなみに、phototaxisだけでなくchemotaxis「走化性」も同じ意味の単語になります。(amphibian)

taxi 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から