常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

tentacle 復習

 新種のイソギンチャクが見つかり、その姿がエビの天ぷらに見えることから、「テンプライソギンチャク」と命名されました。

New sea anemone species resembling tempura found

A Japanese research team has discovered a new species of sea anemone that resembles shrimp tempura when the creature puts out its tentacles from inside the sea sponge it lives with.

The new species was named Tempuractis rinkai, or tempura isoginchaku (anemone) in Japanese, Takato Izumi, a University of Tokyo doctoral student, and other members of the team said.

The members found many tiny anemones living inside homosclerophorid sponges they collected at a rocky shore near the university’s Misaki Marine Biological Station in Kanagawa Prefecture.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004362862

 tentacle /ténṭəkl/ を取り上げます。文脈から触手のことをさしているのだろうと思いました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で引くと、「(動物)触手、触腕;(複数形で)(悪い意味で)(組織などの)拘束、影響(力)」とありました。イカが餌を捕らえる
際に使う触腕も触手と同じくtentacleで表現できることがわかりました。

 LDOCEには “one of the long thin parts of a sea creature such as an octopus which it uses for holding things” と定義されています。

 このイソギンチャクはカイメンと共生する種類で、カイメンから赤い触手を出している姿がエビの天ぷらに見えるところが名前をつけるきっかけとなったそうです。(aqua)