常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

state-of-the-art 復習

 すでに記事があがっていますが、飛べない鳥と称されてきた始祖鳥に新事実が発覚しました。

Bird-like dinosaur Archaeopteryx could fly, but not very well

WASHINGTON – The famous dino-bird Archaeopteryx may not have been a champion aviator but was fully capable of flying despite key skeletal differences from its modern cousins, according to a study.
Scientists said on Tuesday they had examined Archaeopteryx’s wing architecture using state-of-the-art scanning and compared it to a range of birds, closely related dinosaurs and the extinct flying reptiles called pterosaurs. They concluded it could fly in bursts over relatively short distances like pheasants, peacocks and roadrunners.

https://www.japantimes.co.jp/news/2018/03/14/world/science-health-world/celebrated-dino-bird-archaeopteryx-fly-not-well/#.Wq7aV-NuJdg

 state-of-the-artを取りあげます。LDOCEでstateをみると“the physical or normal condition that someone or something is in”とあり、技術の今の状況、つまり「最先端技術」となることがわかりました。
 ちなみに、始祖鳥の科名であるアーケオプテリクス (archaeopteryx) は「古代の翼」を意味するらしく、『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)でもpterodactyl (プテロダクティル、翼竜) という名前が似たような種類の恐竜も記載されていました。プテラノドン(Pteranodon)などにも共通して、「翼」の接頭辞であるptero-がついています。(flying bird)

state-of-the-art - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

state-of-the-art #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

state-of-the-art 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から