常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

beleaguered 復習

 シリアの反体制派支配地域・東グータ地区から子供や女性を含む大勢の市民らが政権側検問所を通過して国外脱出を図りました。
 
BEIRUT, Lebanon — Thousands of exhausted civilians streamed out of the besieged Syrian enclave of eastern Ghouta on Thursday, the largest single-day exodus from the embattled region since the start of a punishing government offensive last month.

The Syrian Observatory for Human Rights, which is based in Britain and tracks the conflict though a network of contacts, said that as many as 20,000 people had fled the region for government-held areas.

Syrians evacuating from eastern Ghouta through a government-controlled corridor on Thursday.CreditLouai Beshara/Agence France-Presse — Getty Images

Video of beleaguered civilians carrying satchels and children, some piled high onto trucks and tractors, aired on Syrian state news media. Some people had been wounded in the recent airstrikes by Syria and its Russian allies that have reduced much of the area to rubble.

https://www.nytimes.com/section/world

 “beleaguered” に注目しました。『ジーニアス英和辞典第5版』(大修館) によると「包囲された、苦境に立つ、追い詰められた、悩める」といった意味があります。 “having a lot of problems or difficulties” または “surrounded by an army” と定義されていて難しい難題や悩みを抱えている様子や (特に軍隊により) 包囲されていることを指しているとわかります。ちなみに “beleaguered” の動詞形にあたる “beleaguer” にも「〜を囲む、〜に付きまとって悩ませる」といった意義があることもわかりました。
 “beleaguered” はドイツ語で「攻城戦」という意味を持つ “belegeren” から来ていることがわかりました。「攻城戦」は戦術の一つで相手軍の拠点を自軍で完全包囲し城を明け渡させ最終的に陥落、撃破という形にさせる方法を指します。そこから現代では受け身の形を取り「追い詰められる、企業に立つ、悩ませる」といった表現で使われるようになったと推察できます。
 2013年のアサド政権による東グータ包囲後、これほどの人数が一度に脱出を図ったことはなかったそうです。(Happidra)

beleaguered 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

beleaguered #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から