常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

extradite 復習

最近話題にあがっている政治記事からの一面です。

プーチン大統領は、米大統領選時の干渉疑惑でモラー特別検査官から起訴された13人のロシア人を引き渡すことはないとの強固な姿勢を示しています。

Putin: Russia will 'never' extradite 13 nationals indicted by Mueller
Russia will “never” extradite any of its 13 nationals indicted last month by special counsel Robert Mueller for interfering in the 2016 US election, Vladimir Putinsaid, even as he insisted they did not act on behalf of his government.
中略

In that interview, the Russian president denied that his government holds any compromising material on Donald Trump. The existence or not of such “kompromat” is one strand of Mueller’s investigation into Russian interference, which US intelligence agencies agree aimed to sway the election in Trump’s favour.

以下省略

https://www.theguardian.com/us-news/2018/mar/04/vladimir-putin-never-extradite-13-russians-robert-mueller

今回取り上げる単語はextradite /ˈɛkstrədʌɪt/ です。初め、ex 接頭辞にしたがって、「〜から外へ追い出す、除外する」というニュアンスを含む単語ではないかと予測しました。
『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)を確認したところ、「1(逃亡犯人)を本国に引き渡す、送還する」、「2(裁判などのために)(逃亡犯人)を送還してもらう」と記されていて、類語としてexpelやexcludeも連想できましたが、extraditeの場合は裁判もしくは事件など比較的スケールの大きい状況を表す時に用いられるようです。
Oxford Dictionaryでの定義は、“hand over (a person accused or convicted of a crime) to the jurisdiction of the foreign state in which the crime was committed.” とあり、今回の記事中にも載っているように、告発された13人のロシア人の送還を拒むプーチンの様子にぴったり当てはまっています。
最近、新聞記事を読んでいる中で、分からないフレーズや単語に対する推測力が鍛えられてきているような気がします。接尾辞や接頭辞の成り立ち、語根を含め「なぜこうなるのか」という疑問を常に持ち、それを1つ1つ潰していくことでより深く英語を理解することができるのだと身に染みて感じています。(broccoli)

extradite #4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

extradite#3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

extradite - 復習 田邉ゼミ 常時英心:言葉の森から