常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

mull 復習

以前、留学生からthinkとconsiderの違いやmullの使われ方、場面などを詳しく教えてもらったことがあり、今回はおさらいも兼ねて紹介していきたいと思います。

日本政府は、冬季平昌五輪での羽生結弦選手の偉業達成を評して、国民栄誉賞の授与を検討しています。

Govt mulling honor for skater Hanyu

TOKYO (Jiji Press) — Prime Minister Shinzo Abe has instructed his government to consider giving the People’s Honor Award to Pyeongchang Olympic figure skating gold medalist Yuzuru Hanyu, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said Friday.
Last month, Hanyu, 23, became the first figure skater in 66 years to win a men’s singles gold medal for the second straight Olympics, overcoming an injury he sustained in his right ankle in November last year.
Abe believes that Hanyu deeply moved people in Japan and is thus suitable for the award, according to Suga.
以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004278939

取り上げる単語は mull /mʌl/ です。記事中の内容、また the People’s Honor Award とあることから、政府が国民栄誉賞の付与を「考慮している」もしくは「検討している」と推測することができるかと思います。『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)を引いたところ、「[自][他](〜のことを)塾考する、検討する(over)」と記載されていて、同じくmullのかたちで、「(酒など)を香料や甘味を入れて温める」という意味もありました。
ちなみに当時の留学生(ネイティブ)からは、mullは「主観ではなく、あらゆる側面や方向から物事の良し悪しを深く考え、判断しようとすること」という意義で用いられると教えられ、mull overで使われると、よりカジュアルなイメージを与えるとも説明してくれました。1つ気になったのは、the Asahi Shinbun の記事にも同じ内容が載っていて、そこにはconsiderで表現されていたということです。その違いに関してそれぞれの意図は未だに汲み取れませんが、1つの新聞記事だけを参考にするだけではなく、その他の記事での単語やフレーズを調べることで新たな発見があるのではないかと感じました。(broccoli)

mull 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mull 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mull 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mull (over) #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mull - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mull - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mull 復習 - 田邉ゼミ 常時英心:言葉の森から