常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

discretionary 復習

安倍首相は裁量労働制について、今国会での実現を断念しました。

TOKYO (Jiji Press) — The government will submit work style reform bills to the Diet by removing a controversial proposal about the discretionary work system from the legislation, Prime Minister Shinzo Abe said Wednesday.

The move comes as the government has been under fire from not only opposition parties but the ruling camp over the discovery of a number of improper data in a labor ministry survey on the discretionary work system.

The decision by the prime minister is expected to deal a blow to his administration, which had aimed to submit all of the bills, including the proposal to expand the scope of people covered by the discretionary system, to the Diet.

Following the discovery of data flaws, the government plans to start again to figure out how the discretionary system is implemented while giving up on presenting the proposal to expand the system to the ongoing regular Diet session, which is currently set to run until June 20. The government will submit other parts of the work style reform bills, aiming for their early enactment.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004275653

今回取り上げる語はdiscretionary / dɪˈskrɛʃənərɪ /です。dis-という接頭辞から否定、または離れるといった意味が含まれているのではないかと考えました。
ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では、「任意の、自由裁量の、自由に処理できる」とありました。
ここではdiscretionary work systemで「裁量労働制」と訳せると思いました。
そこで今一度、裁量労働制の意味について調べてみました。この制度は仕事の仕方や時間配分について労働者本人が決定できるというものです。時間に縛られない働き方を目指す人にとっては良いものですが、デザイナーや経営コンサルタントなどの決められた仕事にしか適用されないという点もあります。
記事について戻ると今回、断念した理由として先に発覚した異常データ問題への批判が挙げられます。働き方改革は私たちに大きな変革をもたらしますが、前提としてその議論に必要なデータに異常値があったというのは疑問を呈さざるを得ないところであり、きちんとした対応が求められると感じました。(sixth-dan)