常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

at the behest of someone 復習

 修正を加えた環太平洋連携協定の最終的な条文が21日に発表されました。

U.S.-pushed rules on ice in final version of TPP

The final version of a landmark deal aimed at cutting trade barriers in some of Asia-Pacific’s fastest-growing economies was released on Wednesday, signaling the pact was a step closer to reality even without its star member the United States.

More than 20 provisions have been suspended or changed in the final text ahead of the deal’s official signing in March, including rules around intellectual property originally included at the behest of Washington.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004261804

at the behest of someone / bɪhɛst / に着目しました。先日も取り上げた, be-を語頭にもつ表現が目に留まり, 改めて調べました。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)を引いたところ, 「<文>命令, しきりの催促」とありました。用例にはat the behest of the familyと載っています。

さらにMerriam-Webster.comによると, an urgent promptingと定義され, “At the behest of her friends, she read the poem aloud.” という例が記されていました。

同義語として挙げられているcommandは, 「支配」に関する複数の語義を示すことから, より多くの場面で用いられると思われます(同英和辞典)。(Cayu)

at the behest of someone - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から