常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

draconian 復習

 急成長を遂げている中国ですが、農村部などでは様々な理由により両親と暮らせない子供が多くいます。

Photographer documents the plight of China's left-behind kids

In 2016, China released a set of guidelines aimed at protecting children left behind by parents, requiring rural officials to keep track of them, and urging parents to keep in touch via phone and video chat.

Left-behind children, and other unintended consequences of mass migration, are not unique to China, but draconian rules have made the problem worse. China's much-hated hukou system registers families as either rural or urban.

https://edition.cnn.com/2018/02/04/health/china-left-behind-kids-photography-intl/index.html

 draconian /dreıkoʊ/ が気になったため、調べてみました。『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)を引いたところ、「(古代アテネの執政官)ドラコンの(ような)」、「[けなして]〈法が〉きびしい;〈罰などが〉過酷な,厳格な」と載っておりました。Oxford Dictionary of English (2th) には、 “(of laws or their application) excessively harsh and severe”と定義されております。
 英和辞典の定義にも書かれておりますが、ドラコンという人物が由来となっております。ドラコンは紀元前7世紀の立法家で、死刑法などの過酷な処罰を適用したことで知られております。(Gomez)

draconian - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から