常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

laypeople 復習

 Blue skyさんとかぶりました。
 京都・西本願寺20日, 年末恒例の「すす払い」が行われました。

Gone with the wind

Monks and laypeople beat tatami mats with bamboo slats during year-end cleaning called “susuharai” at the Nishi Honganji temple in Kyoto on Wednesday. They stir up the dust accumulated throughout this year and blow it away using paper fans.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004138778

 laypeopleを取り上げます。動詞layは「横たえる」としておなじみですが, 本文では用法が異なるようです。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)を引くと, laypersonで「(聖職者に対して)平信徒」「(専門家に対して)しろうと」とありました。layman, またlaywomanも同様のニュアンスとなります。

続いてMerriam-Webster.comには “a member of the laity” と定義されていました。さらに laypersonの成り立ちを調べたところ, 接頭辞lay-は「[教会]雑用を仕事とする」「(特に医学について)本職でない」の意を指しているとのことです(同英和辞典)。(Cayu)