常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

Fido 復習

 来年の干支である戌の凧が作成されています。

Fido takes flight

A craftsman makes traditional Japanese kites in Takomo Honten, a long-established kite store in Nishi Ward, Nagoya. Made of bamboo and Mino washi paper, the kites display images of dogs, next year’s animal in the Chinese zodiac. Popular as good-luck charms or interior decorations for the New Year, the store’s kites are priced at \2,000 to \5,000, and many foreign tourists have also bought them recently as souvenirs.Speech

http://the-japan-news.com/news/article/0004022824

 先生にいただいた記事の中から、“Fido”/fάɪdoʊ/という表現を取り上げたいと思います。記事に添えられていた絵に伝統的な凧が載っていたので、“kite”以外の他の言い方なのではないかと推測しました。しかし、『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、「ファイドー⦅犬の名;Fidoと呼ばれる犬はほとんどないが、一般的な犬の名と考えられている⦆」とありました。由来を調べてみたところ、「goo辞書」には「ラテン語“fīdus”忠実な (おそらくイタリア語“fido”「信頼できる」を経由して)」と説明がありました。日本でも忠犬ハチというように忠実なペットとして認知されていますが、海外でも共通の認識があるようです。(Blue Sky)

cf. faithful,man's best friend

Fido 回答 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から