常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

besiege 復習

US-backed forces in Syria say they now control so-called Islamic State's one-time capital of Raqqa, with only a few dozen militants remaining in the city. ...
Raqqa was one of the first large cities IS took over in 2014, and had held control there for three years.
But the SDF, an alliance of Kurdish and Arab militias, has been besieging the city for nearly four months. (Skip the rest)

http://www.bbc.com/news/world-middle-east-41646802

今回取り上げる単語は、besiege /bɪsíːdʒ/ です。まず意味を確認します。『ジーニアス英和大辞典』(大修館)をみると、「(1) を包囲する、に押し寄せる、を取り囲む、(2) を[要求などで]攻める、(3) を悩ます」とあります。使用例としては、”the besieged” で 「籠城軍」などが挙げられます。
 次に語源を確認します。同書によると、[初14c ; 中英語 bisege. be-(•••する)+siege(包囲攻撃) ]とあり、siege の語源も確認すると、
[初13c ; ラテン語 sedēre(座る、座っている). →「居座る → 包囲する」]とありました。

今回の記事はいわゆる「イスラム国」についてのものです。これらの記事を読んでいると、我々の関心はしばらく前まで世間を騒がせていた「イスラム国」問題から、北朝鮮問題に移ったと感じます。果たしてそれで良いのでしょうか。我々の周りに潜む危険は、数多く存在します。広い視野で情報を集めることが必要だと思います。(OkaUchi)
annus horribilis - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から