常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

take a stake in 復習

 グーグル社がHTCのスマートフォン部門を11億ドルで買収すると発表しました。

Alphabet's Google has struck a $1.1bn (£822m) deal with Taiwan's HTC to expand its smartphone business.

Google will not take a stake in the firm, but some HTC staff will join the Silicon Valley giant.

The Taiwanese company was once a major player in the smartphone market but has struggled to compete with the likes of Apple and Samsung.

Google expects the deal to close by early 2018, provided it gets the all clear from regulators.

Shares in HTC were suspended in Taiwan on Thursday.
I saw this on the BBC and thought you should see it:

http://www.bbc.co.uk/news/business-41343586

今回取り上げるフレーズは、“take a stake in” です。『ジーニアス英和辞典第5版』(大修館) によれば、“stake” には「賭け、利害関係」といったニュアンスがあります。
 次に英英辞典をみると “a share or a financial involvement in something such as a business” と説明されていたり、“the amount of money that you risk on the result of something such as a game or competition” と定義されています。この事からも、“stake” は何かに生じるリスクや利益と弊害を指していると窺えます。

https://eow.alc.co.jp/search?q=take+a+stake+in

http://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/stake

 では、そんな意義のある “stake” のフレーズ “take a stake in” はどうでしょう。辞書をみると、「株式を持つ、資本参入する」と意味が記載されていました。株式を保有した団体の仕組みを簡単に説明すると、株主から資金を調達しそのお金で経営者が実務的な事業を行います。その後儲けた利益を株主に配当する(還元する)というものです。つまり、株主の払ったお金 (give) とその後還元される金額 (take) は常に一定だと断言ができず、テイク&ギブの関係が崩れる場合があり、ある程度両者にリスクがかかるという訳です。したがって、このフレーズは直訳すると、「利害関係を負わせる」となりますがこれと同様の状況を指す「株式化する、資本参入する」と意訳できるとわかります。
 日本のスマートフォンシェア率だけで見ると、iPhoneが7割を占めていてAndroidをはじめとする他機種が3割程度にとどめているそうです。今後、Google社はどれほどのスマートフォンを発表しシェア率を獲得できるのでしょう。(Hapidra)