常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

diffuse 復習

 ジカ熱を引き起こす病原菌として知られているジカウイルスが、悪性脳腫瘍に対抗できるワクチンとして用いられる可能性があるとアメリカの研究チームが発表しました。

A harmful virus that can cause devastating brain damage in babiescould offer up a surprising new treatment for adult brain cancer, according to US scientists.

Until now, Zika has been seen only asa global health threat - not a remedy.

But latest research shows the virus can selectively infect and kill hard-to-treat cancerous cells in adult brains.
(中略)
They are fast growing and diffuse, meaning they spread through the brain, making it difficult to see wherethe tumour ends and the healthy tissue begins.
http://www.bbc.co.uk/news/health-41146628

 今回取り上げる単語は、“diffuse” /dɪfjúːz”/ です。『ジーニアス英和辞典』によると「拡散した、普及した、び慢性のある」という意味があるといえます。また英英辞典をみてみると、“spread over a wide area or between a large number of people” と定義されていることから、広範囲に渡って広がっている様を指していると窺えます。さらに、調べるとこの単語はラテン語で「注ぎ出す」というニュアンスを表す “diffusion” から派生したものだとわかりました。
 では、今回はどのような訳を取るのかみてみると、“diffuse” には医療用語として「び慢性のある」という意を指すと辞書に明記されています。念のため、「び慢性のある」の意味を調べると、「病気の症状などが、特定の1ヵ所だけでなく広範囲に広がっており患部を限定できないさま」と説明されています。
 したがって今回の悪性脳腫瘍にジカウイルスの作用が良い効力を生み出す可能性のあるという記事にこの訳は合致しているといえます。
 医療の進歩に伴い、がんが見つかっても「治る」という実情がもっと当たり前になる社会になるといいですね (Hapidra)

http://ejje.weblio.jp/content/diffuse