常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

reprimand 復習

 文部科学省は、わいせつな行為や暴力的な行動をとる教師が現場に戻ることを防ぐため、問題のある教師の情報が閲覧可能なデータベースを作ると発表しました。2018年または2019年を会計年度にその準備が整うことが期待されています。その背景はやはり、問題的な行動をとる教師の数が近年増えてきていることにあると考えられます。2015年会計年度で、公立で勤務をしている教師が、わいせつな行為をしたことによって指導を受けた数は224人と、高い数値であると文部科学省は述べています。

The education ministry will create a database containing information about problematic teachers in a bid to prevent sexual predators and violent instructors from returning to classrooms.

中略

The database is expected to be ready in fiscal 2020 or fiscal 2021, according to the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology.

中略

The number of teachers and staff members at public schools who were disciplined, including receiving reprimands, for obscene acts or sexual harassment was a record high 224 in fiscal 2015, according to the education ministry.

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201708310054.html

今回私が気になった単語は"reprimand"/ réprəmæ̀nd /です。『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)を引いたところ、「(職務に関する)叱責、懲戒」と載っておりました。"receiving reprimands"で、「懲戒をうけた」ということがわかります。また、これは大人が子供を叱る場合の"scold"とは区別されるそうです。(large lake)