常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ape 復習

 人間のような声で叫ぶチンパンジーが注目を集めています。

Humans go ape over bellowing gibbon at Nagoya zoo
NAGOYA--A punky gibbon has shot to stardom here because his bellowing roar sounds like he's aping a drunken middle-aged office worker bungee jumping off a skyscraper in the bowels of a bar-packed downtown district on a particularly boisterous Friday night.

Quite ironic since those type of roaring "ossan" (a nonsubtle way of saying "oldish guy" in Japan) cause most of us to run a mile when encountered in everyday life.

以下省略

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201707260042.html

 “ape”を取り上げたいと思います。“ape”が名詞で「類人猿;サル」という意味を持つことを知っているは多いと思います。しかし、今回の記事では動詞として用いられています。『ウィズダム英和辞典』を引いてみたところ、「〈人〉のものまねをする;(下手に)…をまねる」という意味が示されていました。また、LDOCEでは“to copy the way someone speaks or behaves in order to make fun of them”と定義されています。名詞としての“ape”にも「他人のまねをする人、まねっこ」という意味がありました(『ウィズダム英和辞典』)。ちなみに、似た意味を持つ単語に“mimic”があります。LDOCEでは類義語として紹介されており、同じように用いることができる単語のようです。(Blue Sky)